-
イルガチェフェ・コンガ・FW 1,400円/150g
¥1,400
イルガチェフェ・コンガ・FW 150g 1,400円 コーヒー原産国エチオピアの薫り高いモカです。 FW:フリーウォッシュト(完全水洗) イルガチェフェは、フローラルな香りと明るく透き通った風味の 個性的な風味をお楽しみいただけるコーヒーです。 この地域で生産が始まったのは1950年代と、 コーヒーの生産文化からすると比較的新しいのですが、 紅茶にも 似た特徴的なフレーバーとワインにも感じられる フル・ボディーのカップ評価から、このイルガチェフェ地区の コーヒーが‘YIRGACHEFE’の名で急速に取引されるようになりました。 現在ではアメリカや北欧のスペシャルティコーヒー市場で人気を 博している関係から、非常に手に入れ難いコーヒーの一つにもなっていますが、 あえて生産エリアを広げることなく限られた生産エリアで栽培されています。 川と森と湖に囲まれた美しい イルガチェフェ地区。 一杯のコーヒーカップから、 心までも澄み渡るような逸品です。 フルーティでジュースのようなさわやかな酸味がいつまでもあと味に残ります。 是非お試しください。
-
イルガチェフェ・コンガ・FW 4,200円/500g
¥4,200
イルガチェフェ・コンガ・FW 500g 4,200円 コーヒー原産国エチオピアの薫り高いモカです。 FW:フリーウォッシュト(完全水洗) イルガチェフェは、フローラルな香りと明るく透き通った風味の 個性的な風味をお楽しみいただけるコーヒーです。 この地域で生産が始まったのは1950年代と、 コーヒーの生産文化からすると比較的新しいのですが、 紅茶にも 似た特徴的なフレーバーとワインにも感じられる フル・ボディーのカップ評価から、このイルガチェフェ地区の コーヒーが‘YIRGACHEFE’の名で急速に取引されるようになりました。 現在ではアメリカや北欧のスペシャルティコーヒー市場で人気を 博している関係から、非常に手に入れ難いコーヒーの一つにもなっていますが、 あえて生産エリアを広げることなく限られた生産エリアで栽培されています。 川と森と湖に囲まれた美しい イルガチェフェ地区。 一杯のコーヒーカップから、 心までも澄み渡るような逸品です。 フルーティでジュースのようなさわやかな酸味がいつまでもあと味に残ります。 是非お試しください。
-
イルガチェフェ・コンガ・ナチュラル 1,400円/150g
¥1,400
イルガチェッフェ・コンガ・ナチュラル 150g 1,400円 エチオピアのイルガチェフェは、高品質なコーヒーを生産する 産地として世界的にも有名です。 2018~2019ニュークロップ登場しました。 昨年のコーヒー豆と比較するとやや小粒ですがしっかり実の詰まった 印象があります。 気品さえ感じるきりっとしたナチュラルフレーバーはこの上なく美しく、 香りのボリュームが高くて驚きます。 ・同じエチオピアのゲシャビレジ・ゲイシャ・ナチュラルは 華やかで線が細く、甘い風味があります。 ・対してこちらのイルガチェフェ・コンガ・ナチュラルは 彫りの深い、気品のある華やかさとでも言いましょうか、 ナチュラル(天日干し)の発酵臭がしっかり感じられますので 飲み手を選ぶくせがあります。 しかし、一旦飲み慣れてしまうと、他の珈琲を寄せ付けない 深い魅力があります。 アンウォッシュト(ナチュラル)製法は 摘み取ったコーヒーチェリーをそのまま天日乾燥し、 その後果肉を剥がし(パルピング)後の精製工程に入ります。 ブルーベリーやストロベリーのニュアンス、 更にはブドウやプルーンのような甘みにナチュラル精製らしい 複雑さと、深みのあるしっかりとしたコクを感じます。 あっという間に飲み干していました。 心が洗われるような逸品です。 このコーヒーをカッピングした際に感じた この品質の高さを是非皆様もお試しください。